いのちを大切にする気持ちを伝えるために
~日本の性教育の現状と子どもへの伝え方~
保育園・幼稚園・小学校低学年の子どもたちに対して、性やいのちについてどのように伝えるべきか、戸惑いや悩みを抱える保護者・教育関係者の方々へ。
本講座では、日本の性教育の現状をふまえながら、子どもたちの発達段階に応じた伝え方について、具体的な事例を交えて考えていきます。
保育・教育の現場に携わる皆さま、ぜひご参加いただき、共に学びを深めましょう。
助産師による個別相談のお時間もありますので、妊娠・出産・育児はもちろん、それら以外でのお心やお身体のことなども疑問に感じていることやご心配なことなどご相談ください。(要予約)
〇助産師による個別相談(要予約)①14:30~ ②14:45~
※個別相談は要予約。お申込みはコチラから
【日時】令和7年12月6日(土)13:00~15:00(受付12:30~)
【講師】相沢 澄子助産師
【会場】ネウボーノ菊川(1階キッズスペース)
墨田区立川4-2-12
※1階エントランスにお越しください。スタッフがご案内致します。
※駐車場はございません。お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングのご利 用をお願い致します。
【対象】性教育にご関心がある方
【定員】10世帯
【参加費】 無料
【お申込み】https://ssl.form-mailer.jp/fms/f6af26d8869268
<お問い合わせ>
公益社団法人 東京都助産師会 墨田台東地区分会
☎ 080-2966-3369(緊急連絡先;当日のみ通話可能)
✉ sumidataito@gmail.com / https://tokyomw-sumidataito.amebaownd.com/pages/5708392/menu
主催;墨田区・公益社団法人 東京都助産師会 墨田台東地区分会